実際に働かれている方の声(岡田さん)


実際に働かれている方の声

インタビュー 岡田浩さん

今のお仕事について教えてください。
オンジョブで働き始めて何年くらいですか?

 

岡田さん:3年くらいです。

普段はオンラインビジネスのサポートやAIを活用したデータ解析など、そういった分野のサポートを担当しています。

オンジョブで働いていてよかったのはどんなところですか?

岡田さん:フルリモートの仕事なので、職場まで15秒でつくのが最高ですね(笑)。以前は鍼灸師として働いていましたが、治療院まで1時間くらいかけて通勤していたので、その差は歴然です。

普段の1日のスケジュールを教えていただけますか?

岡田さん:朝は6時くらいに起きて、まず今日1日をどのように過ごすかを紙に書き出したり、目標達成のイメージをしたりします。妻も在宅で仕事をしており、6時半か7時くらいに起きてきます。

ご夫婦そろって在宅なんですね

岡田さん:そうなんです。最初は同じ部屋で仕事をするのは嫌がっていたのですが、今では同じ部屋で仲良く仕事をしています。

生活リズムも合わせられて自分たちのペースで食事をしたり、仕事をしたりできるのがよいところです。

 岡田さんの1日

創造力と技術で価値を形に デザインでビジネスを加速させる毎日へ

1. 朝 (9:00-10:00)
-チャットの確認と返信
-本日のスケジュールとタスクの確認
-デザインのインスピレーションを得るためのリサーチ

2. 午前 (10:00-12:00)
-クライアントからの要望やフィードバックの確認
-新規プロジェクトの企画・構想を練る
-ワイヤーフレームやサイトマップの作成

3. 昼休憩 (12:00-13:00)

4. 午後前半 (13:00-15:00)
-PhotoshopやIllustratorを使ったデザイン制作
-チームミーティングで進捗共有やアイデアのブレーンストーミング
-クライアントへのデザイン提案資料の準備

5. 午後後半 (15:00-17:00)
-HTML、CSS、JavaScriptを用いたコーディング作業
-WordPressなどのCMSを使ったサイト構築
-テスト環境での動作確認とバグ修正

6. 夕方 (17:00-18:00)
-本日の業務を振り返り、翌日のタスクを整理
-デザインファイルやコードの整理・バックアップ
-最新のデザイントレンドや技術の自己学習

7. 随時対応
-クライアントからの緊急の問い合わせや修正依頼に対応
-チームメンバーとのコミュニケーションを密にし、情報共有を徹底
-プロジェクトの進行状況を管理し、スケジュールを調整

オンジョブの仕事はどんな人におすすめですか?

岡田さん:誠実に、着実に、1つずつ積み重ねることができる人におすすめだと思います。

この環境で働いてみて、1つずつ着実に積み重ねていける人は必ず成果が出るということを実感しています。だから、そういった方にぜひチャレンジしてほしいですね。

応募を考えている方へのアドバイスはありますか?
気をつけるべき点なども含めて教えてください。

岡田さん:成長スピードが早い環境ですが、その流れについていけないと苦しくなってしまうこともあります。ですので、自分のペースを大切にしながら着実に進んでいくことが大切だと思います。

応募はこちらをクリック