実際に働かれている方の声(浅川さん)
実際に働かれている方の声
インタビュー 浅川はるかさん
今のお仕事について教えてください。
オンジョブで働き始めて何年くらいですか?
浅川さん:3年くらいです。
普段はワンデーセミナーの講師や、入った方のサポート、あとは営業職も担当しております。他には、学校の中でやっている集客パートナーや講座の講師もやっています。
なぜ、オンジョブで働こうと思ったのですか?
浅川さん:最初は他でオンラインでできる仕事を探していて、いろいろなところに応募しましたが、
ハードルが高いと感じていました。
しかし、オンジョブにはしっかりとしたサポート体制があるということだったので、自分もできそうだと感じ、チャレンジしてみようと思いました。
オンジョブで働いていてよかったのはどんなところですか?
浅川さん:家族との時間が取りやすく、収入も上がったことです。
以前はメガネ屋さんで働いていましたが、当時は朝6時半に起きて、娘の保育園の支度をしながら自分の準備もして、毎朝娘を急いで送り出して満員電車で通勤する日々でした。
仕事は基本16時半まででしたが、遅番の時は延長保育を使って18時半くらいまで働いているときもありました。しかも、帰ってきたらバタバタで家族とのコミュニケーションも取れず、仕事と家事の両立にとても苦労してました。
今はどう変わりましたか?
浅川さん:今は以前と比べて朝は時間があるので、ホットヨガに行ってリフレッシュしてから仕事を始めています。また、娘が学校から帰ってくるときも家にいられるので、親子の時間もしっかり取れています。
自宅で仕事ができて体も楽になったし、会社員時代以上の収入も得られるようになったので、本当によかったと思っています。
娘の習い事をさせてあげたいときや、新しいおもちゃを買ってあげたいときも、以前よりも躊躇せずお金を出せるようになりました。
神奈川県在住 浅川はるかさんの1日
心を通わせる営業で毎日成長
自由な働き方で、自分らしい生活を実現
1. 朝 (9:00-10:00)
– 8:00 娘を学校に送る
– 9:00~10:00 ホットヨガ
2. 午前 (10:00-12:00)
– お客様のコンサル・サポート
3. 昼休憩 (12:00-13:00)
4. 午後 (13:00-17:00)
– Zoomでセミナー講師
– Zoomでクロージング
5. 夕方 (17:00-18:00)
– 娘のお迎え
– 娘を習い事へ送迎
6. 夜① (18:00-20:00)
– 近くのカフェでオンラインMTG or 休憩
– 習い事後の娘のお迎え
7. 夜② (20:00-21:00)
-家でご飯・家事
オンジョブの仕事はどんな人におすすめですか?
浅川さん:子育て中のママにはとてもおすすめです。また、親の介護などの理由で、外に働きに出られない事情がある方にも適していると思います。
オンジョブで働く上での注意点はありますか?
浅川さん:単純作業の仕事ではないということですね。AIも進化していきますし、オンジョブという会社自体もレベルアップしていきます。それが魅力である一方で、自分自身もレベルアップし続ける必要があります。
ずっと同じことをやっているだけではなく、業務に対して責任を持ち、アップデートし続けることが大切だと思います。
パソコンが苦手だったり、小さなお子さまがいたりと、働きたくても不安がある方もいます。そういった方へ何かアドバイスはありますか?
浅川さん:私も最初は不安でしたが、飛び込んでみると必ず手を差し伸べてくれる先輩がいます。パソコン操作も画面を見ながら教えてくれるので、心配いりません。
だから、苦手だからと諦めるのではなく、コツコツ頑張って一つずつできるようになればよいと思います。